フォーラムへの返信
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
EasyMail管理者2 参加者メール送信いただきありがとうございます。 
 送っていただいた2つのメールフォームを拝見いたしました。
 >最下部のチェックボックスが必須なのですが、☑を付けて送信しようとすると次へ遷移しません。
 こちらに関しましては、最下部のチェックボックス「弊社プライバシーポリシー…」のname属性が入力されていないように思います。
 管理画面からname属帝を設定し、ご確認いただけますでしょうか。>最下部のチェックボックスは必須ではありません。☑を付けなくても確認画面へは遷移できますが、2つ目の添付ファイル選択が解除(空欄)にされます。 
 こちらに関しましては、
 一つ目の添付画像には「ID」というname属性がついており、確認画面で正常に表示されます。
 二つ目の添付画像とプライバシーポリシーにはname属性がついていないように見えます。
 こちらも、管理画面からname属性を設定し、ご確認いただけますでしょうか。EasyMail管理者2 参加者貴重なご意見ありがとうございます。 
 検討させていただきます。EasyMail管理者2 参加者投稿いただきありがとうございます。 
 複数画像添付時の500エラーのバグをを確認いたしました。
 ご迷惑をおかけしております。申し訳ございません。
 修正したバージョン「EasyMail_2.00.104.zip」をアップしましたので、
 ご利用いただけると幸いです。EasyMail管理者2 参加者姓名(1項目で2つの入力欄)のサーバー側の必須チェックのバグを修正いたしました。 
 新しいバージョンの「EasyMail_2.00.103.zip」をダウンロードしていただけると思います。EasyMail管理者2 参加者ご投稿ありがとうございます。 調べましたところ、姓名(1項目で2つの入力欄)のサーバー側の必須チェックにバグがあることがわかりました。 
 修正したバージョンができ次第、アップロードいたします。姓名が別項目(それぞれの項目で2つの入力欄)のもの 
 名前(1項目で1つの入力欄)のもの
 につきましては、正常に動作しております。近日中には修正対応いたしますが、もしお急ぎの場合は上記の項目でご対応いただければと思います。 
 ご迷惑をおかけして、申し訳ございません。- 
		この返信は4年、 5ヶ月前にEasyMail管理者2が編集しました。 
 EasyMail管理者2 参加者投稿いただきありがとうございます。 
 >ラジオボタンで選択した内容と連動したテキスト入力をさせたいのですが、その設定方法はありますか?
 ラジオ選択時に、テキスト入力フィールドに決められたテキストを入力させる機能はございません。
 実現するには、テーマを作っていただき、そのテーマ内でjavascriptを動作させることで可能かとは思います。
 申し訳ございませんが、この機能はテーマ内のjavascriptのカスタマイズが必須になってきます。EasyMail管理者2 参加者ご投稿いただきありがとうございます。 
 ご希望の内容ですと、いくつかのやり方があります。
 ※作業時にはSQLとファイルのバックアップをしてから作業してください。
 ————————
 1つは、ご投稿いただいた内容で
 1.データベース(SQLファイル)のみを移行
 2.新規にEasyMailをセットアップ(新しいドメインとDBの設定のため必要)
 3.FTPでのテーマファイルのみ移行
 4.必要におうじて、テーマ内の読み込み先等を編集して、サーバーに上書きアップロード———————– 
 2つ目は
 1.データベース(SQLファイル)を移行
 2.FTPで旧ファイル(全ファイル)の移行
 3.em_laravel/config/app.phpに記載されている、ドメインを書き換え(複数個所あります)しサーバーに上書きアップロード
 4.em_laravel/config/database.phpに記載されている、DB接続情報を編集し上書きアップロード
 5.必要におうじて、テーマ内の読み込み先等を編集して、サーバーに上書きアップロード
 ———————-
 十分な検証が行われているわけではありませんが、上記2つお試しいただければと思います。EasyMail管理者2 参加者投稿いただきありがとうございます。 
 チェックボックスのスタイルは、何も指定しておりません。
 ですので、ご利用のブラウザのデフォルト状態が表示されていると思われます。
 Chromeでしたらデフォルトで青色になりますが、これを変更するには独自のclassを設定していただいて、
 そのclassにcssをあててみてください。
 cssはあまり詳しくないのですが、下記の様な感じでお試しいただけますでしょうか。input.hoge[type=”checkbox”]:checked+label::before { 
 background: tomato;
 }- 
		この返信は4年、 6ヶ月前にEasyMail管理者2が編集しました。 
 EasyMail管理者2 参加者フォームを拝見いたしました。 
 ソースコードを見ると、「お問合せ内容選択」のname属性に値が入っていないように見えます。
 管理画面からname属性の入力を確認いただけますでしょうか。
 もし未入力でしたら、半角英字(例->contact_choice)で入力してみてください。
 上記ご確認いただいて、再度送信確認していただけたらとおもいます。EasyMail管理者2 参加者投稿いただきありがとうございます。 
 >「入力内容をご確認ください。」とエラーになります。
 このメッセージは必須入力もしくは入力制限がかかっている際に表示されるメッセージです。
 フォームの項目を作成される際に、「必須」に指定している項目が未入力の場合、
 フォームの項目を作成される際に、「入力制限」(ひらがな、半角英数など)をかけている項目に指定された入力値以外のものが入っている場合、などが推測されます。
 一旦上記をご確認いただけたらと思います。
 それら以外の場合は、プログラム上の不具合も考えられます。
 その場合はContactからパスワードを送っていただきましたら、フォームを拝見させていただきます。EasyMail管理者2 参加者投稿いただきありがとうございます。 
 >自作のhtmlページにEASY MAILのフォームページを埋め込みする事はできますでしょうか。
 iframeのタグでHTML内で出力するのは難しいです。
 >自作htmlに使用しているcssファイルをEASY MAILのフォームページに適用する事はできますでしょうか。
 EasyMailのテーマファイルを編集していただくことで、独自のHTML CSS JSを適用していただけます。
 >ヘッダーとフッター部分を他のページと同じにする事が最終目的です。
 上記と同様ですが、テーマファイルを編集していただくことで、フォームの画面、サンクス画面ともに、他のサイト内ページと同様のヘッダーやフッター、サイドカラムなどを出力していただけます。
 具体的にはテーマフォルダの、layout.blade.php、header.blade.php、footer.blade.phpなどのファイル編集していただくことになります。
 (拡張子は.phpですが中身はほぼHTMLです)詳しくは、こちらのヘルプページをご覧ください。 
 https://www.mubag.com/help/theme/EasyMail管理者2 参加者投稿いただきありがとうございます。 
 不具合の内容が確認できました。
 修正をでき次第、新しいバージョンをアップいたします。
 ご指摘いただきありがとうございました。EasyMail管理者2 参加者先ほどフォームを拝見しました。 
 アップロードファイルが26ファイル設定されいるようです。
 EasyMailはPHPを利用していいます。
 PHPはサーバーサイドで一度に送信できるファイル数や容量に制限があります。
 この辺りは各サーバーの設定によって変わります。
 原因を切り分けることからも、新規フォームでテキストのみの簡易なフォームを作ってみて送信し、
 そこでも同じエラーが表示されるのか、もしくはテキストのみなら送信できるのかを
 試していただくのもよいかもしれません。EasyMail管理者2 参加者投稿いただきありがとうございます。 
 「例えば C:\fakepath\新聞.jpg に確認画面で表示されますが、問題ないのでしょうか?」
 こちらに関しましては、正常動作になります。
 確認画面の時点では、まだサーバーにアップロードされておりませんので、
 ローカルのファイル名が、そのまま表示されております。
 送信時にファイルはサーバーにアップロードされ、その時点でファイル名は自動的に変換されるようになります。500エラーにつきましては、様々な原因が考えられます。 
 em_laravel/storage/logs/laravel.logにエラーログが残っていますので、
 それを見ることである程度原因がわかるかもしれません。
 エラーログには固有のパスが含まれますので、掲示板に貼り付けるのはやめておいてください。もし弊社に送信してもよい内容でしたら、お問い合わせのフォームから送信していただくことで、何か原因がわかるかもしれません。 EasyMail管理者2 参加者その後調べてみたところ、テーマの一部にバグがあることがわかりました。 
 一度テーマで「gray」を選択していただいて、お試しいただけますでしょうか。
 また、これらのバグを修正したものをアップロードしております。(2.00.091)
 新しいバージョンはプラグインの機能もついておりますので、
 再度ダウンロードし、お試しいただけたらと思います。
 不具合があり、ご迷惑お手数をおかけしております。
 申し訳ございません。- 
		この返信は4年、 8ヶ月前にEasyMail管理者2が編集しました。 
 
- 
		この返信は4年、 5ヶ月前に
- 
		投稿者投稿